新着情報

V2Hとは?2021.04.20

栃木県 宇都宮市、小山市、下野市 太陽光発電、家庭用蓄電池の
ライフスタイルコンサルタント、フォンチジャパンのスタッフ中山です。

今日は、最近お客様からお問合せが増えてきている「 V2H 」について
まだまだ勉強不足で基本知識ではありますが、少しお話させて下さい!

V2H = クルマ(Vehicle)から家(Home)へ

を意味するこの言葉は、電気自動車に蓄えられた電力を、家庭用に有効活用する考え方のこと。

太陽光発電システムを導入している方は知っている方も多いですが、
太陽光発電システムで作った電力は家庭内で使用する為に、パワーコンディショナーという機器を通す事によって、「直流」から「交流」に変換されて、家庭内へ供給されていきます。
それと同様に、電気自動車(EV)の電力を家庭内に給電する場合にもパワーコンディショナーにかわる装置を設置する必要があります。
その役割を果たすのがV2H機器と言うことです。

V2Hには大きくわけて3つのメリット
・経済的メリット

・災害時でのメリット

・環境的なメリット

があります。
その中でも、やはり近年毎年多発している、災害時のメリットはきになります。
災害時V2Hはどんな役割をしてくれるのか….
次回はメリットや、デメリットの部分もお話できたらと思います。

弊社では太陽光発電と蓄電池で、使って、貯めて、
購入する電力を減らしていく、「自家消費」というライフスタイルを
これからもご提案していきます。

弊社では、お客様ご自身が納得されるライフスタイルをイメージして
具現化するためのお手伝いをしてまいります。
太陽光発電、蓄電池、製品のことだけでなく、
補助金関連についてのご相談もお受けしています。
その他、
メンテナンス、屋根塗装や、給湯器交換、電化製品のお問合せまで。
お客様にとって何でも話せる仲間のような、
より近い存在でありたいと思っております。

栃木県 宇都宮市、小山市、下野市の
暮らしのお困りごとは、
FONTE Japan株式会社までご相談ください。