新着情報
新たな災害対策,2021.04.22
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市 太陽光発電、家庭用蓄電池の
ライフスタイルコンサルタント、フォンチジャパンのスタッフ田中です。
先日、スタッフの中山さんがV2Hについて書いてくれていましたね!きっと後日詳しいメリット・デメリットの解説はあると思うので、私は電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)について、ちょこっと情報を!
電気自動車や燃料自動車は走行中にCO2を排出しないクリーンな交通手段として近年注目されていますね。(先日、日本でも「2030年代半ばにはすべての新車をハイブリッド車(HV)か電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)にする方向で調整中」との報道が出た時には固まってしまった田中です(;^ω^)) 世界中で走っているの全ての自動車が、これらの自動車になれば環境問題が改善されることは明白ですものね…..
電気自動車・燃料電池自動車は災害時や停電が起きても電気を供給できる「走る蓄電池」「走る電源」としての役割も期待されています。
とある市町村では、災害時の電源供給のため、市で所有している電気自動車・燃料電池自動車を避難所に配備できるように災害対策を構築しているそうです。素晴らしいですね!皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか?
弊社では、
太陽光発電と蓄電池で、使って、貯めて、
購入する電力を減らしていく、「自家消費」というライフスタイルを
これからもご提案していきます。
弊社では、お客様ご自身が納得されるライフスタイルをイメージして
具現化するためのお手伝いをしてまいります。
太陽光発電、蓄電池、製品のことだけでなく、
補助金関連についてのご相談もお受けしています。
その他、
メンテナンス、屋根塗装や、給湯器交換、電化製品、V2Hのお問合せまで。
お客様にとって何でも話せる仲間のような、
より近い存在でありたいと思っております。
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市の
暮らしのお困りごとは、
FONTE Japan株式会社までご相談ください。