新着情報
発電量について2021.05.10
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市 太陽光発電、家庭用蓄電池の
ライフスタイルコンサルタント、フォンチジャパンのスタッフ中山です。
今日も天気がよく、今日みたいな日が一番太陽光の発電量が多いのかな~って
思ったので発電量について初歩的ですが書きたいと思います!
太陽光と言えば単純な私は、夏!!と考えてしまいましたが
太陽光の発電量は春から初夏の4月~5月が最大ピークとなります。発電量への影
響は、天気はもちろん日照時間と気温が大きく影響しているそうなのです。
日照時間は3月下旬から緩やかに伸びていき、7月から8月の夏本番にかけてが、
最高潮の時期になります。ただし日照時間が比較的長いと言われている6月の場
合は、みなさまもご存じの通り、太陽光発電所にとって天敵となる梅雨の時期と
ぶつかり、発電量は6月全体を通して減少傾向にあります。
日照量で考えると7月から8月の発電量が多くなりそうですが、太陽光発電所の発
電量が良い時期は4月~5月となるそうです。
また、一つ勉強になりました!まだまだ、わからない事や、疑問がありますので
お付き合いの程宜しくお願い致します☆
弊社では、
太陽光発電と蓄電池で、使って、貯めて、
購入する電力を減らしていく、「自家消費」というライフスタイルを
これからもご提案していきます。
弊社では、お客様ご自身が納得されるライフスタイルをイメージして
具現化するためのお手伝いをしてまいります。
太陽光発電、蓄電池、製品のことだけでなく、
補助金関連についてのご相談もお受けしています。
その他、
メンテナンス、屋根塗装や、給湯器交換、電化製品、V2Hのお問合せまで。
お客様にとって何でも話せる仲間のような、
より近い存在でありたいと思っております。
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市の
暮らしのお困りごとは、
FONTE Japan株式会社までご相談ください。