新着情報
蓄電池を設置したら、生活はどう変わる?2021.02.26
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市 太陽光発電、家庭用蓄電池の
ライフスタイルコンサルタント、フォンチジャパンです。
FIT期間の終了に伴い、
お問い合わせが急増している「蓄電池」ですが、
実際のところ、よくわからない…というお客様も多くいらっしゃいます。
今日は蓄電池を設置したら、
今の生活がどう変わるのかについて書いていきます。
既に太陽光発電が設置している場合、
蓄電する方法は、大まかに2つのパターンで、
①安い夜間電力を活用して電気を貯める
②太陽光発電でつくった電気を貯める
そのどちらかになります。
①のパターンは、
FIT期間がまだ残っているご家庭。
太陽光発電でつくった電気は、
優先的にご家庭で使用し、余った分を電力会社に売電した方がお得です。
蓄電池には、安い夜間電力を貯めておきます。
そうすることで、昼間の発電量により、
不足した分の電気を、蓄電池に貯めておいた電気を活用することで
節約をサポートできます。
②のパターンは、
FIT期間が終了しているご家庭。
発電して余った電気は、蓄電池に貯めておいて、
電気の消費が多い時間帯に使います。
太陽光発電でつくった電気で足らなかったときは、
①と同様、安い夜間電力から購入し、充電します。
現在、電気料金の高騰などにより、
電力会社から購入する電気の単価が、売電する単価を上回った場合、
太陽光発電でつくった電気は、家庭内で消費した方がお得になります。
このように、ご家庭によって状況は異なりますので、
それぞれの暮らしに最適な電気の使い方をご提案しています。
弊社では、お客様ご自身が納得されるライフスタイルをイメージして
具現化するためのお手伝いをしてまいります。
太陽光発電、蓄電池だけでなく、
メンテナンス、屋根塗装や、給湯器交換、電化製品のお問合せまで。
お客様にとって何でも話せる仲間のような、
より近い存在でありたいと思っております。
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市の
暮らしのお困りごとは、
FONTE Japan株式会社までご相談ください。