新着情報
V2H⁻充放電器とは?2021.03.10
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市 太陽光発電、家庭用蓄電池の
ライフスタイルコンサルタント、フォンチジャパンです。
令和2年度第3次補正予算案に
「災害時にも活用可能なクリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」等
が盛り込まれました。
つまり、
EV(PHV)とV2Hが、国からの補助金の対象になるということです。
〇EV(PHV)=電気自動車
〇V2H=充放電器
今日はV2Hについて書いていきます。
V2Hとは、
Vecicle to Homeの略です。
車からおうちへ。
車に蓄えた電気を、お家でも使えるようになります。
V2Hがあると…
*電気代を節約できる。
(安い夜間電力を車に充電し、昼間に使用)
*太陽光発電を有効利用できる。
(太陽光発電で発電した余剰電力を車や家庭で活用し、自給自足の生活に近づく)
*停電時も安心。
(深夜電力や太陽光発電の余剰電力を車に充電し、家全体に電力を供給→出力)
等のメリットがあります。
災害は増えているのに、感染症など避難所の課題も多くある中、
おうちで非難ができる準備をしておく、
今後、この流れはひろがっていくと考えられます。
弊社では、お客様ご自身が納得されるライフスタイルをイメージして
具現化するためのお手伝いをしてまいります。
太陽光発電、蓄電池だけでなく、
メンテナンス、屋根塗装や、給湯器交換、電化製品のお問合せまで。
お客様にとって何でも話せる仲間のような、
より近い存在でありたいと思っております。
栃木県 宇都宮市、小山市、下野市の
暮らしのお困りごとは、
FONTE Japan株式会社までご相談ください。